猫アレルギーならぬ猫には人間アレルギーがあるって知っていた?

人間のなかには猫アレルギーの人がいるように猫のなかにも人間アレルギーの猫もいます。

そんな猫がもつアレルギーについてご紹介します。

そもそもアレルギーとは?

免疫系統が特定の外部からの無害な異物に過剰に反応して様々な障害を起こす疾患などをアレルギーと呼び、アレルギーを引き起こす原因物質を「アレルゲン」といいます。

アレルゲンにも様々なアレルゲンがありアレルギー反応をおこします。猫のアレルギーには大きく分けて4種類のアレルギーがあります。

1.食品アレルギー

食品アレルギーとは、キャットフードなど猫が食べた物の中に含まれるアレルゲンに反応して起こるアレルギーです。

主な食品アレルギーの原因となるアレルゲンは、牛肉、豚肉、鶏肉、魚、鶏卵、小麦、大豆、乳製品などがあります。食品アレルギーは検査をすることでアレルゲンを特定することができます。

2.昆虫アレルギー

昆虫アレルギーはノミや蚊やアブなどの唾液に対して強いアレルギー反応を起こします。

しかし猫の昆虫アレルギーのほとんどはノミアレルギーです。

通常はノミに噛まれると噛まれた箇所だけに痒くなるのに対して、ノミアレルギーの猫の場合は噛まれた箇所以外の体のいたるところが痒くなります。そして体を掻きむしり脱毛などの症状も起こります。

昆虫アレルギーかどうかは獣医さんに診てもらえば診断できます。

3.アトピーアレルギー

アトピーアレルギーは大気中に漂っているアレルゲンを吸い込んでしまうことで引き起こるアレルギー反応です。アトピーアレルギーの主なアレルゲンは花粉、ダニ、カビ、ハウスダストなどです。

アトピーアレルギーは家の中をこまめに掃除することで抑えられます。

4.接触性アレルギー

接触性アレルギーは何かに触れた時に起こるアレルギー反応です。

接触性アレルギーの主なアレルゲンは石鹸、金属、シャンプー、じゅうたん、アルカリ性物質などがあります。

他のアレルギーと比べると珍しいアレルギー反応ですが、身の回りのあらゆるものがアレルゲンとなるため原因の特定が困難です。

人間アレルギー?

実は猫アレルギーな人間がいるように人間アレルギーな猫がいます。しかし猫アレルギーの人間と比べると人間アレルギーの猫は非常に少なく稀です。

人間アレルギーはアトピーアレルギーの一つで人間の落とした毛髪やフケに反応してアレルギー症状がでてしまいます。

アレルゲンを特定するには

アレルギーの原因物質をであるアレルゲンを特定するには血液検査やスクラッチテスト、パッチテストやアレルギー専用食の摂食などがあり、血液検査は血液中のIgE(免疫グロブリン)というものを検査する場合が多く多くの検査項目を検査するため最低でも2万円ほどかかります。

また、スクラッチテストやパッチテストは体毛を一部刈って直接皮膚に抗原を接種して鑑別する検査です。スクラッチテストやパッチテストの精度は高いですがこの検査ができる病院が少ないため検査を受けるのは少し難しいです。

猫がアレルギーかなと思ったら

飼っている愛猫がアレルギーかなと思ったら猫の様子をよく観察してみましょう。

アレルギーによくみられる症状が当てはまった場合はアレルギーの原因物質の特定するために動物病院に連れて行き診てもらいましょう。

猫に多いアレルギー症状

  • かゆみ
  • くしゃみ
  • 皮膚炎
  • 鼻炎
  • 鼻水
  • 嘔吐
  • 喘息
  • 脱毛
  • 下痢

etc…

アレルギー対策!

人も猫もアレルギーを防ぐには清潔な環境とバランスのよく体に良い食事が大事です。

しっかりとした生活習慣などから予防しましょう。